カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
【MMSダウンロード】Johnny Thompson's Commercial Magic 1 ~ 4【全巻セット】
6,363円(税込6,999円)
349 ポイント還元
購入数

【MMSダウンロード】Johnny Thompson's Commercial Magic 1 ~ 4【全巻セット】
6,363円(税込6,999円)
349 ポイント還元
これ以上ないほどお買い得な教材を一つご紹介します。
多くの方がご存知の通り、Johnny ThompsonはVernonやCharlie Millerといった20世紀の巨匠と深い親交を結んだマジシャンです。
その彼が実際にショーで演じてきた往年の名作を、詳細に解説してくれるのがこの教材です。
もちろん解説だけではなく、パフォーマンスの映像も入っています。本で読んだ時には面白さがいまいち分からなかったあの手品が実際に演じられ、そしてそれが想像以上に効果的であることには、多くの人が驚くはずです。
解説で明かされる手法には、巨匠たちが発表しなかった秘密も含まれています。必見はVernonのTriumphで、Stars of Magicに掲載された簡単バージョンではなく、Vernonが実際に演じていた本当のハンドリングが紹介されます。Thompsonは、そこへさらにMillerのタッチを取り入れ、より説得力があり、かつ流れの止まらない美しいハンドリングへ昇華しました。これだけでも値段分の価値があるでしょう。
真の名人から、クラシックのクラシックたる所以を学んでください。しっかりと見れば、一生物のレッスンになることは間違い無いでしょう。

Johnny Thompson's Commercial Magic #1
Balls & Net (Silent Mora - Dai Vernon)
スリーボールトリック。
小さな道具で大きく見せることができる、クラシックの名作中の名作です。

Coins Through Table (Al Baker)
Al Baker、Vernon、そしてSlydiniのアイデアを結集させたハンドリング。
絶対にフラッシュしない手堅いやり方です。

Han Ping Chien Coin Trick(Han Ping Chien)
クラシックの名作をよりオープンな印象に仕上げたもの。

Winged Silver (Dai Vernon)
RothではなくVernonの方のWinged Silver。
より簡単に演じられます。コインマジック初心者の方にもおすすめ。

Copper & Silver Transposition(Dai Vernon)
Winged Silverから続けて演じることができるカッパー&シルバー。
VernonはこれをMagic Castleで演じていました。鉄板の流れをどうぞ。

Vanishing Glass (Glass Through Table) (Max Matini)
新聞紙で包んだグラスが消えます。
処理まできちんと解説されているので、おぼたらすぐに演じたくなるはずです。

Benson's Bowl Routine (Roy Benson)
手順自体が素晴らしいのはいうまでも無いですが、この手順はThompsonの演技を見るのが楽しいです。

Matching the Cards (Leipzig's Opener) (Dai Vernon)
カードマジックの最高傑作の一つ。

Automatic Aces (Birds of a Feather) (Hofzinser)
マクドナルド・エーセスの手順。
好きなエースオープナーから続けて演じられます。


Johnny Thompson's Commercial Magic #2
The Travelers - Card in Envelope (Dai Vernon - Paul Le Paul)
VernonのTravelersのクライマックスにLePaulのCard in Envelopeを付加した手順。Topping the Deck(Vernonのトップパーム)の正しいやり方も学べます。

Triumph (Dai Vernon)
Vernonが実際に演じていたTriumphの手順とほぼ同じものです。かなり難しいですが、原案にある不自然な動作が排除されており、より自然でクリーンな印象になっています。

The Endless Chain (George Blake)
三段からなるチェーンの手順。
L&Lの観客にThompsonがこれを演じていて面白く無いわけがない。必見です。

Vernon Poker Deal (Dai Vernon)
Vernonの有名なポーカーディールの手順。当店で販売している「大原のいかさま」のベースになった手順です。
解説パートでは、ローアングルから見てもOKなZarrow Shuffleを紹介しています。

Chink-A-Chink (Max Malini)
Maliniが得意とした名作を詳細に解説。Kapsの工夫とはなんだったのかも学べます。

The Cap & Pence (Nate Leipzig)
見かけ上、全ての道具を借りることができる即席風手品の傑作を紹介。

Mental Card Miracle (Princess Card Trick) (Harry Harper/Dai Vernon)
Stars of Magicで紹介されたメンタルエフェクトを実演・解説。


Johnny Thompson's Commercial Magic #3
The Biddle Trick (Eimer Biddle / Alex Elmsley / Ed Marlo)
Biddle Trickを丁寧に。

Malini Card Stab (Max Malini)
Maliniのように机を傷つけることが絶対にないカードスタブ。

Koran Medallion (Al Koran)
観客に言ってもらった数字が予言されているお馴染みのあれですが、メダリオンがほとんど常に観客の視界の中にある状態でそれを行います。

Heads Up
大量のコインのうち、裏を向いたものだけをのぞいていき、残ったものを預言します。

Out Of Sight, Out Of Mind(Dai Vernon)
Vernonの傑作をThompsonの演じ方で。

Phantom Cigarette (Manuel)
タバコの出現。パントマイムについても言及があります。

Hanky Panky (Emil Jarrow)
火のついたタバコがハンカチを貫通します。

Spellbound (Dai Vernon)
スペルバウンドの手順。Vernonのものより簡単にできます。

Presto Chango (Thomas Beardon)
テーブル不要、どこでもできるコインの手順。
原案よりも演じやすい筋書きになっています。

Coin In Bottle
コインが瓶の中に入るお馴染みのあれ。観客とのやりとりが面白いです。

3 Ball Routine (John Scarne / Oscar Pladic)
再びスリーボールトリック。
ダブルロールアップが丁寧に解説されます。

No Body Load Livestock Production (Tony Marks)
身体への仕込みが不要の鳩出し。

Johnny Thompson's Commercial Magic #4
Cups & Balls (Malini / Miller / Gayot / Bosco / Vernon / Daley)
往年の巨匠のアイデア・サトルティが詰め込まれたカップアンドボールの手順。
解説パートも面白い。

Cutting The Aces (Dai Vernon)
原案よりも混ぜ込んだ印象が強いシークエンス。

Color Changing Knife
カラーチェンジングナイフ。穏当なハンドリングで演じやすいものです。

Color Changing Deck (Henry Christ / Paul Curry)
カードマジック事典でも紹介されている、カラーチェンジングデックの手順。
これは決定版でしょう。

In-Depth Interview With Michael Ammar
Johnny Thompsonがクラシックについてや、それを教えた名人たちについて語ります。
この商品を購入する